✔本記事の内容
環境紹介
実際かかっている毎月の生活費
猫を飼う以上どうしても増えてしまう猫の食費と生活費
初めて飼う方は実際いくら位かかる物なのか心配になったり、よその家がどれ位の費用がかかっているか気になる所ですよね。
今回は一カ月で猫に対していくら生活費がかかっているか紹介したいと思います。
これから猫を飼う方、実際に猫を飼っている方も、よその家ではこれ位かかっているんだという参考になればと思います。
初期投資に関しては別記事で紹介しているので興味がある方は見て頂ければと思います。
環境紹介
生活費と言っても生活環境で大きく変わってきますよね。
簡単にですが我が家の環境を紹介したいと思います。
【家族構成】
二人と一匹(約4kg)
【家のサイズ】
【家電稼働状況】
基本的に新築からの一年間ほぼ毎日、家の空調関係は付けっぱなしにしていたため、夏・冬は冷暖房が一日中稼働していました。
今回の下記で紹介する電気代は、一番電気代がかかった冬の値段になりますので参考にしてください。
実際にかかっている毎月の生活費
猫のえさ代・おやつ代
トイレの砂代
毎月の電気代
【猫のえさ代・おやつ代】
項目 | 金額 | 備考 |
キャットフード(Medyfas、) | ¥1280+α | 1.41kg |
ちゅーる | ¥798 | 徳用20本入り |
合計 | ¥2078+α |
※金額は普段買っているホームセンターでの値段になっています。
実際おやつのちゅーるは、毎日は与えていないので徳用サイズが一カ月でなくなるくらいです。
餌のMedyfasは1.41kgだと1ヶ月で少し足りないくらいで、実際は1500円くらい掛かってます。
与える量に関してはメーカーや犬の体格で変わっていきます。
【トイレの砂代】
項目 | 金額 | 備考 |
トイレの砂(紙タイプ) | ¥798 | 13.5L |
13.5Lの物が大体7割、8割くらい減ります。1ヶ月に1回は買う位ですね。
Pet'sOneの固まる猫砂を買っています。
猫砂 Pet'sOne もっと濃いブルーに変わる紙製のネコ砂 13.5L(1Lあたり 約59.2円)(13.5L×1個 通常デザイン): ペット用品(犬・猫・小動物)ホームセンター通販のカインズ
【毎月の電気代】
項目 | 金額 | 備考 |
電気代 | ¥16,000 | 24H空調稼働 |
水道代 | ¥2,200 | 2ヶ月の料金 |
合計 | ¥18200 |
飼い猫が日中にお留守番をする時があるので、我が家は基本的に空調を24時間稼働させています。
太陽光があるので日中の晴れ間などは電気代がかかってないので、太陽光がない場合はもっと値段が高いはずです。
もちろん日中は冷暖房を消すなどして節約も出来るはずなので電気代はもっと落とせるはずです。
ペットを飼うにしてもやっぱり懐事情は気になる所ですよね!
猫の大きさ、家の大きさ、家庭の事情で大きく変動しますので、あくまで参考までに見て頂けたらと思います。
それでは良きキャットライフを